SSブログ

エントロピーの法則 [ナレリア語]

もともとは 熱力学の世界の法則であるが、ちょっと前に
本が出て、ブームになったことがあるような記憶がある。

熱は、高いほうから低いほうへ流れてその逆はない。
氷と熱湯を混ぜるとぬるま湯になるけれど、逆にぬるま湯から
氷と熱湯になることはない。
というような法則だったと思うけれど、その意味が転じて
秩序ある状態から、無秩序状態には変化するがその逆はない。
というようなたとえに使われたものだったと思う。


たしかに。。。

散らかすのは勝手に散らかる。
片付けるには、手を加えないと片付かない。

街の中を歩いていても、人はみんなそれぞれの向き、速度で
歩いているので、すれ違うときにはひやひやする。たまにぶつかる。

みんながほっておいてもきれいに並んで歩いていることはない。

自然に秩序ある状態に移行することは、ありえない。

と言いながら、実はその無秩序の中でも、実に微妙なバランスがとられて
成立しているのではないかと思う。

限りない無秩序と言うものは存在しないのではないか

人ごみも人ごみと言う無秩序なバランスで存在している。
いくらほっておいてもそれ以上に無秩序な状態にはならないと思う。

散らかっていると言っても散らかるのにもいいバランスで散らかっている。
これが本人にとっては一番いい感じの散らかり方だったりする。

片付いているものは散らかるほうにしか動かないが
散らかっているものはバランスした時点でそれ以上散らからない。

と、またわけのわからない堂々巡り的な変な記事ですいません。




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

mistta

何をもって”散らかっている?”の判断基準にもよりますね。
by mistta (2008-08-20 23:26) 

narelia

misttaさま
いつもありがとございます。
基本的に散らかし魔です。片付けられるといやなタイプ。
by narelia (2008-08-24 09:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

USJ香港台風 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。